「産後の運動不足を解消したい」
「仕事や育児のストレスを解消したい」
「ヨガに通ってみたいけどジムも気になる…。」
仕事や育児をしていると、日々の忙しさに追われて自分の健康面はどうしても後回しになってしまいがちですよね。
ですが年齢を重ねると、お腹まわりのお肉がつきやすくなったり、代謝も落ちて痩せにくい身体へ変化しやすくなります。
そこで、「忙しい生活の中でも健康的になりたい!」と、健康やダイエットのためにヨガやジムに通いたいと考える女性は多いのではないでしょうか。
ヨガとジムは、それぞれ身体へのアプローチや期待出来る効果が違うので、ご自分に向いている方を選ぶ必要があります。
今回の記事では、ヨガとジムの特徴や、ヨガとジムそれぞれのメリットについてまとめました。
目的別でヨガとジムを選ぶポイントもお伝えしていくので、どちらに通おうか悩んでいる方は参考にして下さい。
ヨガとジム|5つの大きな違いについて
『ヨガとジム』は、どちらも健康的な身体づくりのために人気があります。
しかし、ヨガとジムでは身体へのアプローチ方法が大きく異なるため、事前にしっかりと違いを理解しておく必要があるのです。
大きな違いとして、下記の点が挙げられます。
- 運動量の違い
- 身体へのアプローチへの違い
- 痩せるまでの期間の違い
- 教室の雰囲気や環境の違い
- トレーニング方法の違い
ヨガとジムの違いを理解し、ご自分に合う方法で身体を動かしていきましょう。
運動量の違い
ヨガは、リラックスした状態でポーズを取ることが多く、身体へ負担をかけるようなことは基本的には行いません。
ですからヨガはジムに比べて運動量が少なく、リラックス目的や身体をほぐす目的で通う方が多いです。
身体への負担が少ないことから、妊婦さんや産後のママさんたちからも非常に人気があります。
一方のジムでは、基本的に筋肉強化を目的としているため、身体に負担をかけたトレーニングや激しい動きが多くなります。
マシンやダンベルを使った筋肉トレーニングや、ウォーキングやランニングなど、普段運動をしていない方にはキツく感じることもあるでしょう。
無理をしすぎると身体的に辛くなり、続けられなくなる恐れがあるため、慣れるまでは負担をかけずに徐々に身体を慣らしていくことが大切です。
身体へのアプローチへの違い
ヨガは身体だけではなく、集中力をアップさせたりメンタルを強化させるのにもおすすめの健康法です。
瞑想も取り入れることで、モヤモヤしている頭もスッキリしますし、自分自身の内面と向き合いたい方にも非常におすすめです。
一方ジムでは、筋力トレーニングがメインとなるため、肉体を強化させたい方やボディラインを引き締めたい方におすすめです。
筋肉に負担をかけて鍛えていくため、ヨガよりも短期間で身体を引き締めることが期待できます。
痩せるまでの期間の違い
個人差はありますが、ヨガで痩せるためには週に3~4回のヨガを3ヶ月続けると、効果を感じられる方が多いようです。
ジムの場合も、一般的には3ヶ月で効果を感じられる方が多いようですが、早ければ1ヶ月で効果を実感出来る方もいます。
とはいえ、ヨガやジムに通って痩せるためには、生活習慣も大きく関わってきます。
食生活や睡眠を見直しながら、規則正しい生活を心がけていきましょう。
教室の雰囲気・環境の違い
ヨガ教室は、1人のヨガインストラクターさんに対して、複数の生徒さんが同時に同じポーズを行っていきます。
人気のレッスンでは、数十名の生徒さん全員が一緒にヨガのポーズを行うのです。
中にはマンツーマンのレッスンを行っているヨガ教室もありますが、通常のレッスンより割高になってしまいます。ヨガレッスンが行われる教室の雰囲気は、インストラクターさんによって様々です。
一方のジムでは、基本的に自分が行いたいトレーニングを1人で行います。トレーニング中はほとんどの方が黙々とトレーニングを行うため、集中して行うことが出来るでしょう。
最近では、女性専用のヨガスタジオやトレーニングジムも増えて来ているので、男性の目を気にせずに通えるのは嬉しいですね。
トレーニング方法の違い
ヨガでは、ヨガインストラクターさんのポーズを真似ながらレッスンが進んでいきます。ですから、インストラクターさんに全て任せておけばトレーニングを終えることが出来るのです。
一方でジムは、自分がやりたいトレーニングを自由に行うことが出来ます。とはいえ初心者の場合は、トレーニングメニューも1人では組み立てられないので、常駐しているトレーナーさんに相談しながら行う必要があるでしょう。
マシンの使い方に関しても、わからないことは自らトレーナーさんに尋ねながら行っていきましょう。
ヨガに通う3つのメリット
次に、ヨガとジムそれぞれの特徴に注目しながら、それぞれのメリットについてご説明していきます。
ヨガを始めるメリットとしては、主に下記のことが当てはまります。
- 精神的不調の改善につながる
- 自分自身の内面をみつめることが出来る
- 自宅でも簡単に始めることが出来る
ヨガの魅力は、身体に負担をかけずに、ありのままの自分を受け入れながらも精神的不調の改善に期待できる点です。現代では、育児をしながらも働く女性が多くなっているため、ヨガはリフレッシュの手段としても非常に人気があります。
ヨガのメリット1|精神的不調の改善につながる
ヨガは、ゆったりとした深い腹式呼吸でポーズを行うため、副交感神経が優位になり自律神経のバランスを整える効果を期待できます。
リラックスした状態でヨガの呼吸を行うと、緊張した身体が徐々にほぐれていきます。
身体がほぐれると心もほぐれていくため、ヨガを生活の中に取り入れていくと精神的不調の改善のためにも役立ちます。
ヨガのメリット2|自分自身の内面をみつめることが出来る
先ほどお伝えしたように、ヨガではポーズを行うだけではなく、呼吸にもフォーカスしていきます。
緊張している際に、呼吸が止まっていたり呼吸が浅くなってしまったという経験は、誰もが体験したことがあるのではないでしょうか。
人間は忙しい日々や、ストレス過多な生活を送っていると、呼吸は『速くて浅く』なります。ですから呼吸は、今の自分自身の状態を正直に表しているものだとも言えるのです。
呼吸が速く浅い時は、心に余裕がなくイライラしていることが多いもの。ヨガの深い呼吸を意識して行うだけで、自分自身の内面をみつめならが心を整える効果を期待出来るのです。
ヨガのメリット3|自宅でも簡単に始めることが出来る
コロナ禍の影響で、自宅で行うオンラインヨガの需要が非常に高まりました。オンラインヨガでは、スタジオへの移動時間もかかりませんし、身だしなみを気にする必要もありません。
ヨガスタジオへ通うとなるとヨガウェアなどを購入する必要がありますが、オンラインヨガは動きやすい服装ならばパジャマでも受講することが可能。
お金をかけずに始められるのも、オンラインヨガの魅力なのです。
ジムに通う3つのメリット
次に、ジムに通う3つのメリットについてご説明していきます。
- トレーナーに相談しながらトレーニングが出来る
- トレーニングは1人で自由に行うことが出来る
- 様々なマシンを利用することが出来る
ジムはヨガと違い、自宅で行うにはハードルが高いため、定期的に通う必要があります。
ジムでは、トレーニング内容を自由に組み立てられるため、効率よく身体を動かしたい方に向いていると言えるでしょう。
ジムのメリット1|トレーナーに相談しながらトレーニングが出来る
ジムには専門知識があるトレーナーが駐在しているため、トレーニングに関する疑問やアドバイスが欲しい際には尋ねることが出来ます。
自分に合ったオリジナルのトレーニングを行うことが出来るため、効率よく肉体改造していきたい方にはメリットが大きいでしょう。
ジムのメリット2|トレーニングは1人で自由に行うことが出来る
ヨガのレッスンは、全てインストラクターさんに従って行うことになりますが、ジムでは1人で好きなようにトレーニングを行うことが出来ます。
ジムは、1人でコツコツ積み重ねていくことが好きな人や、他人を気にせず黙々とトレーニングを行いたい方に向いていると言えるでしょう。
ジムのメリット3|様々なマシンを利用することが出来る
ジムに置いてあるマシンは、購入すると非常に高価なものばかりです。
ですから自宅では出来ないようなトレーニングでも、ジムのマシンを利用することで効率よく身体を鍛えていくことが出来るのです。
ジムのマシンでは、集中してトレーニングを行いたい身体の部位を効率的に鍛えていくことも出来るため、ピンポイントで筋肉を鍛えていきたい方にもおすすめ。
利用するジムにもよりますが、多くのジムでは10種類以上のマシンを置いているジムがほとんどです。
ヨガとジム|目的別で選ぶポイントを解説
最後に、これまでご説明してきたことを元に、ヨガとジムを目的別で選ぶポイントを解説していきます。
- リフレッシュ目的なら『ヨガ』
- 効率よく筋肉をつけたいなら『ジム』
- 運動不足の解消なら『ヨガ』『ジム』どちらでもOK
リフレッシュ目的ならヨガ
日々の疲れやストレスから開放されてリフレッシュをしたいのならば、ジムよりもヨガが適しています。
ヨガの呼吸とポーズで自律神経のバランスを整えることで、ストレス解消やリフレッシュの効果が期待できます。
ヨガならば自宅にいながら行うことが出来るため、仕事や育児で忙しい女性でも気軽に始められるのです。
ヨガの呼吸や簡単なポーズならば、朝起きてすぐや就寝前のちょっとしたスキマ時間にパジャマのままでヨガを行うことも出来ますよ。
筋肉をつけたいならジム
筋肉をつけたいのならば、ジムに通いましょう。
ヨガでも筋肉をつけることは出来ますが、ジムに通うよりも時間がかかってしまいます。
ジムならば部分的に筋肉をつけることも可能ですし、専門知識を持っているトレーナーさんにアドバイスをもらいながら効率よくトレーニングしていくことが出来ます。
運動不足の解消ならヨガ・ジムどちらでもOK
運動不足の解消が目的ならば、ヨガ・ジムのどちらもおすすめです。
とはいえ、ジムに通うのはヨガよりもお金がかかってしまうため、運動不足の解消プラスアルファの目的を持って通う方が続きやすいでしょう。
ヨガとジムは併用するのが効果的
ヨガとジムの特徴やメリットをお伝えしてきましたが、ヨガとジムを併用して身体を鍛えていくと効果は倍増します。ヨガは有酸素運動であり、筋トレは無酸素運動に分類されます。
ダイエットに関しても、有酸素運動と無酸素運動の両方が必要だと言われているため、ヨガとジムの組み合わせは非常に効果的なのです。
ヨガで筋肉をほぐしてジムで筋肉を鍛え、クールダウン目的で再度ヨガを行えるのが理想ではありますが、時間やお金に余裕がなければ難しいでしょう。
お金をかけずに気軽に始めるには、自宅で出来るオンラインヨガがおすすめです。
初回お試し価格で始められるヨガクラスもあるので、ヨガとジムで迷っている方はまずヨガからお得に体験してみてはいかがでしょうか。